はじめまして。
または本記事もみてくださり、ありがとうございます。
本記事では私が利用し、すごく便利だと思ったにネットバンクついて書いていきます。
個人的おすすめなネットバンク3種のランキングと、持っておくと便利ということで、ゆうちょダイレクトの紹介をします。
また長々と書かずに簡潔にメリットなどを述べていきます。
・ネットバンクについて
涼華
「ネットバンクってそもそもどういうものなの?」
~ネットバンクとは~
支店や店舗を持たずに、銀行サービスの大半をネット上で提供している銀行。ホームページや専用アプリで様々なサービスを行うことができるようになっている。
☆ネットバンクのメリット
- ホームページやアプリなどを使って、いつでも残高を確認できる
- 一般的な銀行に比べ、金利が50倍以上も高いところが多い
- ローン申請などはもとより、会社によっては投資・公営ギャンブル・宝くじの購入、などが口座と紐付けされているなどサービスが豊富
- コンビニATMでの引き出しが月に数回無料の会社が大多数
まあ金利が高いといっても、私としては銀行にお金を眠らせるより、若いうちから投資しお金に働いて貰うことうを、オススメしています。
投資については別途記事を作成予定です。
涼華
「どれもすごいメリットだけど、3個目が一番うれしいかもっ♪」
私がオススメするネットバンクは
- 住信SBIネットバンク
- イオン銀行
- ソニー銀行
となっており、住信SBIネットバンクは私も実際利用しています。
他にもいろいろありますが、この3種類から選択すれば間違いないと思います。
それぞれの個別メリットは
①住信SBIネットバンク
- さすが金融大手とあり、アプリも使いやすくスマートな画面
- 親元が証券大手なため投資やFXと連携可、投資をするならかなりの使いやすさ
- コンビニの利用手数料が、ミライノカード発行(ノーマルは年会費無料)で月5回無料 *利用状況で変動
- 公営ギャンブルやToToの購入が可能で、賞金結果が出てすぐ振り込まれる
*ちなみに私はロボアドバイザー利用のため開設しました。
②イオン銀行
- イオンを日常的に利用する方ならダントツのオススメ
- イオンカードセレクトという、キャッシュカード(年会費無料)を発行すると、預金金利が最大6倍になる
- 全国に支点のあるゆうちょ銀行を、平日の指定時間内なら手数料無料で利用できる
③ソニー銀行
- セブン銀行は入出金が無料、他ATMは出金が月4回までなら無料
- 12種の外貨で最低500円から、積み立て貯金が可能
- VISAデビットカードで外貨預金の残高を、海外でのドル・ユーロ決済として使えるサービスを行っている
- 投資信託やFXも可能
となり、私としては
投資に興味があるならSBIネットバンク
海外旅行が好きならソニー銀行
イオンを普段使いするならイオン銀行
どれも当てはまらないなら、とりあえずSBIをオススメします。
私としては、どれも他ネットバンクとして他にない特徴があり、口座開設するのは無料ですので、全部口座開設してもいいと思います。
・ゆうちょダイレクトは
少しだけですが、上記のネットバンクに比べると、正直開設するメリットはそこまでありません。
ですが、郵便局運営の銀行という事もあり、国内最大級の銀行であることも確かで、多くの利用者がいます。
そのため、現在すでにゆうちょ口座を持っている方は、送金の際など便利ですので開設するのはありだと思います。
~ポイントまとめ~
- ネットバンクは従来の銀行に比べ、様々なメリットがあるため開設するのが得
- 各社毎にメリットが異なるため、よく調べてから開設しよう。*迷ったら全部開設もアリ
いかがだったでしょうか。ネットバンクはこれから社会人になる方に特にオススメです。
後からいろんな料金引き落としする口座を変更するのは手間じゃないですか・・・。
ここで紹介してない銀行でも良いので、何かしら開設しておくといいでしょう。
いかがだったでしょうか?
もし記事がお役に立ててたら、
それでは。
あでゅー!
涼華「またね♪」